羽黒山周辺

二の坂茶屋
羽黒山参道のなかでも、とりわけ急な二の坂の上にある茶屋、昔ながらの杵つきで、あんこ餅・きなこ餅・納豆餅の3種類の餅が名物。眺望を楽しみながらの一服は格別です。
鶴岡市羽黒町手向羽黒山
TEL.0235-62-4287
営業時間/4月下旬〜11月上旬
8:30〜17:00
定休日/期間中無休(強風時は休み)

出羽三山精進料理
プロジェクト
三山詣のために全国からやってくる人々が入山前に精進潔斎する場所が宿坊、そこで食されるのが精進料理です。「出羽三山精進料理」は1〜10の宿坊・旅館・山小屋でお召し上がりいただけます。一部、昼食だけのお客様へも対応しております。
山形県鶴岡市羽黒町手向字院主南72 羽黒町観光協会内
(庄内あさひICから車で約15分)
TEL.0235-62-4727



知憇軒(ちけいけん)
1961年築民家の農家レストラン。自家栽培の野菜を中心に、庄内産食材のみ使っています。店主の長南光(ちょうなんみつ)さんは、平成20年1月、農林水産省と国土交通省が発表した「農林漁家民宿おかあさん100選」にも選ばれました。
山形県鶴岡市西荒屋宮の根91
(鶴岡ICから車で約20分)
TEL.0235-57-2130
営業時間/ランチ11:45〜14:00(要予約)
ディナー17:45〜21:00(要予約)
定休日/火曜休

国指定名勝庭園
玉川寺(ぎょくせんじ)
玉川寺は、今から凡そ7百有余年前の鎌倉時代(1251年)に開かれた曹洞宗(禅宗)の寺院です。この寺を開いた了然法明禅師は、朝鮮高麗国の生まれで中国の径山寺で修行され、日本に渡来し、この地に留まり禅を広めました。大本山永平寺開祖道元禅師の高弟でもありました。
山形県鶴岡市羽黒町玉川35
(庄内あさひICから車で約15分)
TEL.0235-62-2746
拝観時間/9:00〜17:00(4月〜10月)
9:00〜16:00(11月〜3月)

鶴岡市街地

鶴岡公園
庄内藩酒井家が約250年来居城とした鶴ヶ岡城址。お堀や石垣、樹齢数百年の老杉が城の名残りを感じさせます。四季を通して美しい花々が咲き揃い、「日本さくら名所100選」に選ばれた園内には730本の桜があり、県内でも有数の桜の名所として知られています。史跡や文化財が集まる鶴岡公園周辺は、藤沢作品の舞台にも登場しており、城下町の風情が色濃く残っています。
鶴岡市役所前


致道博物館
(ちどうはくぶつかん)
鶴岡公園の西隣に位置し、鶴岡の歴史や文化を知る上で欠かせない施設。元々は庄内藩主酒井家の御用屋敷だったものを博物館として公開したもの。国指定重要文化財の旧西田川郡役所や、多層民家、旧鶴岡警察署庁舎など、貴重な歴史的建築物が移築。さらに、珍しい書院造の庭園である「酒井氏庭園」、庄内地方の生活文化を物語る「民俗文化財収蔵庫」では重要有形民俗文化財を収蔵展示しています。
山形県鶴岡市家中新町10-18
TEL.0235-22-1199
営業時間/9:00〜17:00(3月〜11月)
9:00〜16:30(12月〜2月)
定休日/年末年始(12月28日〜1月4日)
12月〜2月の水曜日
料金/大人700円・学生380円・
小中生280円


庄内観光物産館
プロが選ぶお土産施設で7位となったお土産屋として、庄内地方をはじめとするお土産・特産品・海産物を数多く取り揃えています。館内には、和食・海鮮料理・お手軽フードが味わえるお食事処や、団体客専用のお食事会場もあり、年中無休で営業し、毎月季節に合ったイベントも行っています。
山形県鶴岡市布目字中通80-1
(鶴岡ICから車ですぐ)
TEL.0120-79-5111
営業時間/9:00〜18:00


庄内のうんまいもの
コシのある歯応えと素朴な風味が人気の郷土名物「麦きり」。麦きりの名は小麦粉をこねてのばし包丁で切る、その作り方に由来します。夏だけでなく、1年を通して食べられています。また、地元の新鮮野菜、フルーツ、庄内浜の海産物が食べられる農家レストランなど海と大地の恵みを食べつくそう。
湯野浜・由良周辺
クラゲドリーム館
鶴岡市立加茂水族館
山形県内唯一の水族館。最大の見どころは世界最大級・5mのクラゲ大水槽。ほかにも、クラゲの展示種類数(50種類以上)は世界一を誇り、展示数でギネスに認定されております。さらに子どもに人気のアシカショーやウミネコの餌付けなど、楽しさ満載。クラゲを素材に使ったヘルシーな料理が食べられるレストランもあり、特に、クラゲラーメンやクラゲアイスが人気です。
山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
(鶴岡ICから車で約15分)
TEL.0235-33-3036
営業時間/通常9:00〜17:00
夏休み9:00〜18:00
(期間:7月18日〜8月31日)
料金/大人1000円・小中学生500円・
未就学児以下無料
定休日/無休


湯野浜温泉
山形県内有数の温泉リゾート、日本の夕陽百選の温泉郷。開湯1,000年、海岸沿いに近代的ホテル・旅館が建ち並ぶ温泉リゾート。目の前に広がる約1kmの白浜海岸が特徴の広大な砂浜と「日本の夕陽百選」にも選ばれた、日本海に沈む夕陽をながめながらの露天風呂は、浜辺の温泉郷ならではの醍醐味。オーシャンビューのホテル・旅館から、県内有数のリゾート地で、青く澄んだ海
湯野浜温泉観光協会
TEL.0235-75-2258


由良温泉
日本の渚100選、日本の水浴場88選に選ばれた美しい景観と八乙女伝説のロマン息づく由良海岸。日本海に沈む夕陽と朱塗りの橋が架かる白山島が織り成すコントラストはまさに絶景です。
由良温泉観光協会
TEL.0235-73-2250

おいしい山形空港周辺

山形そば街道
そば処山形で、そばツーリズムはいかがでしょうか? 板そば、田舎そば、更科そば… 個性豊かな「山形そば」をぜひご賞味ください。

果樹王国山形
さくらんぼ狩り&フルーツ狩り
全国生産量のおよそ7割を占め、初夏の訪れとともに可愛らしいルビー色の実を付ける山形県の小さな恋人さくらんぼ。一粒ほおばれば甘酸っぱい果汁が口いっぱいに広がります。天候・場所によってさくらんぼの生育状況が変動しますので、さくらんぼ狩りにお出かけの際は生育状況をご確認の上、お出かけください。

文四郎麩(ぶんしろうふ)
ふ料理食事処「清居(せいご)」
150年以上の老舗「文四郎麩」のレストラン。六田麩(ろくたふ)の懐石料理が食べられます。前菜からデザートまで麩づくしです。
山形県東根市六田2-2-20
(東根ICから車で約10分)
TEL.0237-42-0117
営業時間/11:30、13:00、14:30(要予約)
※販売処は8:00〜18:30)
定休日/第1・第3月曜休
(祝日の場合は翌日)


寿屋 寿香蔵
(ことぶきや じゅこうぐら)
食品添加物を一切使用しない安心安全な漬物や山形の地酒を販売しています。ぜひおみやげに。
山形県東根市大字東根甲544-1
(東根ICから車で約10分)
TEL.0237-42-0173
営業時間/9:30〜18:30
定休日/年中無休
